2016わたしのMTG
2016わたしのMTG
2016わたしのMTG
振り返るということの大切さ。



【①1月 GP名古屋(BFZ-OGWリミテ) 10-5】

発売直後というのもあってあまり練習できず。
初日6-3の恩恵を受けてなんとか耐え、初めて競技レベルでドラフトできた(^◇^)
セカンドドラフトでぐいぐい流れが来て、「うひょ^~」って思ってたら、
まわりが続々ドロップ。目無しラインはこうなるんですね・・・

ピークはシールドラウンドで変異+反射ハメからまくったとこ^^



【②5月 GP東京(~SOIスタン) 10-5 画像1】

PTで色んなデッキが出てきて良環境だったという印象。

シナジーデッキが多く、カウンター強くない?という理屈で
最近のUWフラッシュの前身みたいな形に。
空中生成がなんかすごくて、

 ・4tオジュタイへのジャンプ
 ・末裔でアヴァシンがおこ
 ・オーメンが近づく
 ・流行の翼切りから本命を守る

という八面六臂の活躍
アヴァシン全盛期にもかかわらず、オジュタイで殴ることを選んだ奇跡のデッキ


【③6月 GP台北(~SOIスタン) 12-3 画像2】

初の海外GPへ。
いろいろ不安もあったけど、行ってみるとほとんど日本でした。

同行するしゃぶさんにGWトークンのハウツーを教えてもらい、
そのとおりやってると勝ちまくったのでのっかることに。
今ま出たたGPで一番準備できてた感ある。
あと一勝でPT権利だったので惜しく見えるけど、初日6-3だったのであんま惜しくない(^_-)-☆



【④9月 GP京都(SOI-EDMチームリミテ)5-4】

参加する気はあったものの、気づいたら予約が締め切っていた。(^^;
追加募集でなんとか参加できることに。耐え。
やはりチームリミテは難しく、構築力が足りず悲しみのしょにぽん。
3人並んでマジックするのは楽しかったので今年はリベンジしたい・・・
チーム名は「2000万パワーズ」


【⑤10月 GPクアラルンプール(~KLDスタン)10-5 画像3】

京都の敗戦が悔しすぎたため参加。
海外GPも2回目、慣れてきもんだ(^^)

当時の多くの日本人と同じように、PTの結果からUWフラッシュに注目。
同型と機体がきついという印象からメインにギセラを、
タコは現地についてから思いつきで投入^^^
サイド後同型は後手をとってうまぶり(そこそこ勝ちました^^)




海外GPにも参加し、そこそこ勝てるようになった2016年。
地力を磨きつつ、上振れを待とう。


コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索